建物総合管理事業
取り組み
多くの利用者の方々により快適に過ごしていただくため、
ケイミックスは究極のメンテナンスサービスをめざして日々新たな挑戦を積極的に行っています。
建物のプロとしての“こだわりの活動”の数々をご紹介します。
これらが、ケイミックスがお客様から高い評価をいただいている秘密です。
建物メンテナンスは、オープン前からはじめた方が建物の延命に効果的だということをご存知ですか?
例えば、オープン前の準備段階で、初期施工(床材の撥水処理・コーティング・防滑処理や、ステンレスのコーティングなど)を行うことで、日常のメンテナナンスの負担が軽減し、建物の延命と高い美観の維持向上を実現します。
品質の向上に日々戦っているケイミックスですが、環境に配慮した資材の選定(グリーン購入適合品)やケミカル類を取り入れ、環境負荷軽減に努めてます。
医療施設などでは、(一財)医療関連サービス振興会の認定(医療関連サービスマーク)をうけ、施設に応じた環境負荷軽減活動をするのが我々の役目です。
各現場、そしてそれらを統括するエリアそれぞれにマネジャーが存在するケイミックス。
マネジャーたちは本社・支店も含め、密接に情報共有・相互支援し合う組織になっており、バックアップ体制も万全です。
どの業務(清掃・設備・警備)においても緊急対応に強い!それが、ケイミックスの特長のひとつです。
24時間いつでも迅速に対応できるスタッフが多数いるため、緊急時にはすぐにかけつけ2次災害を防ぎます。
なにかとあわただしくなるグランドオープンもケイミックスグループの結束力により、安心・安全な立上げスケジュールでスムーズなグランドオープンを迎えてみませんか?
メーカーがメンテナンスするエスカレーターは、日常のメンテナンスでは見逃しがち。お客様が手を触れるエスカレーターベルトや足元のステップ部分は、ケイミックス独自の技術で衛生的な環境空間を作り、お客様の事故防止と美観の向上を図ります。
社団法人日本エネルギー総合管理技術協会に加盟しているケイミックスは、省エネ・環境負荷低減事業者としてのビル管理優良事業者評価制度(SEESER)の審査で認められ、ビルの省エネルギーへの効率的な取り組みにより、建物の管理優良事業者として評価してもらい、さまざまな建物で、省エネの提案をします。
施設を訪れるお客様にとっては、ケイミックスのスタッフは、施設のスタッフです。
顧客満足度(CS)は、安全衛生教育(DVD教育やKY教育)やCS教育などのあらゆる教育システムの取り組みで、全員が輝き、お客様満足度ナンバー1を目指します。
クレームが発生した際、どのような内容であっても即対応することができるよう緊急連絡網を設置。
設備業務には機器ごとに準備した対応フローを使用するなど、万が一の事態にも常に備えています。
他社ができない特殊作業も、ケイミックスはグループ力を発揮し、総力を挙げて迅速・丁寧に対応します。
「できません」を口にせず、「まずはやってみます」で答えます。ぜひ、声を掛けてみてください。もちろん、安全第一がモットーです。
建物総合管理事業
お客様の視点に立った中長期修繕計画
取り組み
建物総合管理事業
ベストパートナー賞を受賞
表彰・受賞
道路総合管理事業
大きな野外イベントへのかかわり
取り組み
建物総合管理事業
警備員4名が優良警備員として受賞
表彰・受賞
建物総合管理事業
独自の従業員教育と品質保証制度
取り組み
建物総合管理事業
外国人技能実習生5期生が来日
現場から
建物総合管理事業
職場紹介「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」
現場から
建物総合管理事業
武蔵野市民文化会館リニューアルオープン
補修工事実績
道路総合管理事業
降雪量に合わせた迅速かつ安全な除雪作業
災害対策
道路総合管理事業
東日本台風の災害対応での感謝状をいただきました
表彰・受賞