採用情報

募集要項

募集学部・学科
全学部・全学科
募集職種
総合職
仕事内容
  • ○建物総合管理事業
    商業施設やオフィスビルにおける現場マネジメント(清掃・設備・警備) および提案営業
  • ○道路総合管理事業
    国道・一般道等における現場の施工管理発注者との折衝および現場マネジメント
給与
大学卒 基本給 240,000円
大学院卒 基本給 251,000円
短大・高専・専門卒 基本給 230,000円
※第二新卒は学歴に準じます
試用期間
入社後3カ月間 ※その他条件は本採用時と変更なし
待遇
昇給年1回、賞与年2回、通勤手当支給、各種社会保険、借上社宅制度、奨学金返済支援制度、医療保障一時金制度、慶弔見舞金支給制度、財形貯蓄制度、退職金制度、厚生費補助金支給制度、保養所(箱根:温泉つき)、ゴルフコンペ開催、会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
勤務地
東京/神奈川/埼玉/千葉
配属先実績
玉川髙島屋SC/新宿ルミネ/多摩事業所(多摩)/東京事業所(川崎)/虎ノ門本社
勤務時間
本社配属 8:30~17:30(休憩1時間)
※その他事業所については配属先のシフトによる
休日休暇
完全週休2日制(年間120日)、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔特別休暇
教育制度
新入社員研修、若年層合同研修、社内勉強会(基礎研修)、階層別研修、公開型ビジネス研修

選考の流れ

1
就職サイトよりエントリー

キャリタス就活

2
会社説明会に参加
3
一次選考(面接・作文)

人事部のメンバーによる面接、あるテーマに沿ってご自身の考えについて記述する作文です(400文字程度)

4
エントリーシートの提出
適性検査(SPI)受検

合否はございません

5
役員面接

1~2回実施

6
合格通知

よくある質問

採用選考について

エントリー方法について教えてください。

リクナビ・キャリタス就活よりエントリーをお願いします。

会社説明会への参加は必須ですか?

必須です。当社の業務内容を詳しくご理解いただいたうえで、選考に臨んでいただきたいと考えています。会社説明会のご予約はリクナビ・キャリタス就活よりお願いいたします。

文系でも応募はできますか?

もちろん可能です。建物総合管理事業・道路総合管理事業ともに、文系出身の先輩社員がたくさん活躍しています。詳しくは先輩社員紹介をご覧ください。

入社までに必要な資格はありますか?

特にございません。業務に必要な資格は入社後に取得していただきます。ただし、道路総合管理事業に配属を希望される場合は、入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得をお願いしています。

パソコン操作があまり得意ではないのですが…

WordやExcelは利用する機会も多いですが、業務の中で徐々に慣れていきますので、あまり心配はいりません。

入社後の仕事・キャリアパスについて

配属はどのようにして決まりますか?

採用前の面接で希望された部署、また、適性や各部署の状況などを総合的に判断して配属を決定します。

勤務地について教えてください。

首都圏が中心です。虎ノ門本社、または、東京、神奈川、千葉、埼玉にある事業所への勤務となります。

住宅に関わるサポートはありますか?

自宅から配属先への通勤時間が所定の時間を超えるなど、社内規程に該当する社員は、借り上げ社宅や引越し費用負担などの補助を受けることができます。

異動について教えてください。

毎年実施される身上報告制度による本人の希望や配属先での実績などを基に判断し、2~3年を目安に異動による能力開発や視野の拡大を図るようにしています。

人事評価はどのようにされますか?

個人ごとに所属部署や役割による目標を設定し、上司との面談によりその達成状況やプロセスが評価されます。

人材育成について

社会人としてすぐに力を発揮できるか不安です。何かサポート体制はありますか?

入社4年間は、研修、OJT教育、人事部による面談などしっかりとしたフォロー体制を組んでいます。4年間かけて、社会人としての基盤を築いていただきたいので、焦らずじっくり成長してください。

研修にはどのようなものがありますか?

入社4年間は、年に数回の集合研修を実施しています。(5年目以降は年に1~2回)詳細は、研修制度をご覧ください。

資格取得の支援はありますか?

会社の指示で取得する資格の場合は、受検費用や講習費用について原則会社が負担します。
※条件により例外もあります。

社内の雰囲気について

社内の雰囲気について教えてください。

風通しの良い社風です。縁の下の力持ちという業種であるため謙虚で真面目なタイプの人が多いですが、決して堅すぎず、上司と部下で冗談を言い合える明るい雰囲気です。

悩んだとき相談できる人はいますか?

います!ケイミックスは採用に携わった人事部員が入社後教育にもかかわるので、悩みや何か不安なことがあれば、先輩社員や上司だけでなく、人事部員にも相談できる環境です。

どのような服装で働いていますか?

本社勤務はスーツやオフィスカジュアルで、現場は現場指定のユニフォームを着用します。クールビズの期間は、ノーネクタイ、ノージャケットを推奨しています。